人気ブログランキング | 話題のタグを見る
フィンランドの小学校の算数 「:」「・」ちょんちょん
フィンランドの小学校の算数 「:」「・」ちょんちょん_d0090294_20531757.jpg
4年生の娘・ことりが小学校で使っている教材。
イラストも多めで楽しそうです。今は分数を習っているそう。

前の先生は毎日のように宿題を出していたのですが先生が変わってから宿題もグンッと減りました。夫、A-Jは小学生には宿題は必要ないという派。私は宿題をするのは嫌いではなかったので特に反対はないのですが学校で出された指示なら、ちゃんと従いましょう、という感じです。ただ、その子のペースもあるので宿題に関してガミガミは言いません。例えば...2年生の、あんじんは学校が終わってすぐ宿題をする場合もあれば夕飯準備中や夕飯後に、ちゃちゃっと済ませます。一方、ことりは学校から帰ったその日は学校の事は綺麗さっぱり考えず、翌日に早起きして宿題に取り掛かります。確かに、学校を終えて帰宅したのに「宿題は?今しなさい。」と言われても子供は集中しにくいのかもしれません。もちろん日々の繰り返しで慣れてくるのでしょうが。

まだ小学校に入りたての頃、朝寝坊をしてしまった、ことりは「宿題する時間がない!」(アルファベットの練習)と言っていて騒いでいましたが私がちょっと外へ出て帰ってきたら...宿題をしていたのはA-Jでした。コラッ!
フィンランドの小学校の算数 「:」「・」ちょんちょん_d0090294_20535358.jpg
今では子供達は宿題のコントロールも出来るようになってきました。あっ、でも先日先生に「ことりは学校に教科書忘れて宿題が出来ない時たまありますが、やっていれば凄く良い成果が出るんですよ。」と言われましたが...

宿題に関して分からない事があると子供達は私に質問しにきます。内心、私も出来るかなーっとドキドキワクワクします。はじめて算数の教材を見た時は一瞬「?」でしたけど。よく写真を見て下さいね。数字と数字の間に「:」や「・」が出てきます。:は割り算÷、・は掛け算×なんですって!ちなみに足し算は普通に∔、-は引き算です。これってフィンランドで使われている記号なんですかね?それとも日本も今はこうして表記するのですかね?お初でした。
フィンランドの小学校の算数 「:」「・」ちょんちょん_d0090294_20541857.jpg
先ほどのおさらいで... 3・254 これは3×254ですね!
Kは一の位、Kは十の位、Sは百の位の略です。

しかーし、これが縦式になったら斜めバッテンの様な、ちょんちょん記号が出てきます。一の位と十の位で繰り上がりがあるので記号を横に記すというのですね。私が教わったのは写真左にある紫のペンで書いたスタイルです。大した事ではないのですが私の中では大きな新発見だったのです。皆さんはどちらですか?ちょっとコメント欄あけてみます。


by Kippis_Y | 2019-02-01 19:55 | 村の生活/village life


<< 今年は大丈夫だと思ったのに、問... フィンランドの小さな村の学校 ... >>