人気ブログランキング | 話題のタグを見る
自家製キムチ 最高の味!
自家製キムチ 最高の味!_d0090294_19493670.jpg
去年の冬からキムチ作りを定期的にするようになりました。
スーパーでも売っているけど、やっぱり自家製が一番!
自家製キムチ 最高の味!_d0090294_16491604.jpg
白菜は何処のスーパーでも購入できますが日本に比べて小ぶりです。
いつも3-4キロ近くの白菜を購入して沢山浸けます。まずは白菜を洗います。
自家製キムチ 最高の味!_d0090294_16494999.jpg
葉1枚1枚に塩を振り入れて途中、白菜の向きを変えて塩を浸透させます。
自家製キムチ 最高の味!_d0090294_16511433.jpg
しんにゃりしたら塩を洗い流して絞ります。
自家製キムチ 最高の味!_d0090294_16503381.jpg
こちらが、キムチの葉の間に入るオモニ。大根、人参、大量のにんにく、生姜、葱(写真撮影後に入れました)、唐辛子パウダーが沢山入っています。発酵を手助けしやすい米粉と玉葱で作ったペースト、蜂蜜も入っています。アミの塩辛が手に入らないのでフィッシュソースを入れます。あ~これだけでも美味しい。やっぱり、この赤は食欲をそそりますね~!
自家製キムチ 最高の味!_d0090294_17512060.jpg
これを白菜の葉の間に入れ込んで発酵させるだけ。発酵されたキムチは小さく食べやすいように切って瓶に入れ別け、いつでも食べられるようにしています。私の周りのフィンランドの友人はキムチ好きな人が多いので、ちょっとした手土産にもなります。数か月たった浸け浸けになったのも嫌な酸っぱさもなく旨味上昇です。そのまま食べたり、色んな料理に加え汁も大活躍!さ~今年の夏もごっそりと白菜をカートに入れてスーパーでジロジロみられるぞ~、笑!




# by Kippis_Y | 2021-06-15 18:16 | 食べ物色々/food
初夏のめぐみ 山菜・たんぽぽ

初夏のめぐみ 山菜・たんぽぽ_d0090294_15491447.jpg
私の故郷には山が沢山あって色んな山菜が採れます。小さい時、GWにはよく両親と山に行きました。山登り用の整備された場所ではなく獣道みたいな一見険しそうな入り口でも父が先頭を行けば隠れ家の様な場所に辿り着いたのです。枝や何かのツルでターザンの様に遊んだりジャンプしたり山菜そっちのけで兄と遊んでいました。そんな険しい場所ではないけど現在の我家の周りが森なので子供達も同じような事をしては夏休みを過ごしています。ザ・田舎!
初夏のめぐみ 山菜・たんぽぽ_d0090294_15483194.jpg
トウヒの新芽はビタミンも豊富で先が2-3センチの時に摘んでサラダに入れたりスムージーにいれたりシロップにします。
初夏のめぐみ 山菜・たんぽぽ_d0090294_15475598.jpg
大好きなイラクサもワッサワッサと裏庭に生えています。シュウ酸が多いので必ず茹でます。今年もスープやパンケーキに入れたり大活躍です。中途半端に余ったイラクサはカシューナッツとにんにく、オリーブオイルと一緒にペーストにしてパスタと混ぜて夏休みの手抜き料理の一品です!右の白樺のカゴの中は雑草畑に生えているハゴロモ草。クセがないのでグリーンスムージーに沢山混ぜても美味しいのです。
初夏のめぐみ 山菜・たんぽぽ_d0090294_15500287.jpg
それから6月と言えば近くの野原に大量のたんぽぽが咲きます。7月になったらトナカイの干し草用に刈られてしまうのでお天気の日に紙袋を持ってゴー!
初夏のめぐみ 山菜・たんぽぽ_d0090294_15502208.jpg
たんぽぽは...たんぽぽジャム/マーマレードに。30分も摘んでいると大量に採れます。ただ、この後の作業が忍耐が必要です。必要なのは花弁のみなので地味に過酷にひたずら花弁のみを採取します。今回は花弁のみの重さが約600g。出来上がりは約1.5キロ位だったかな。小瓶に6個くらいなので我家ではすぐに食べてしまいます。なので、たんぽぽジャム/マーマレード作りは第2弾に続きます...
初夏のめぐみ 山菜・たんぽぽ_d0090294_15503797.jpg
苦味もなくレモンの味が効いてとっても美味しいのです。まさに白夜のジャムという感じに綺麗な夏の色をしています。ここ数年はお店からのジャムは購入せず自家製ジャムのみで間に合っています。それだけベリーや果物が豊富な時期がきました。やった~!

# by Kippis_Y | 2021-06-15 01:38 | 森の家 食べ物
夏休みスタート!まずは庭作業
夏休みスタート!まずは庭作業_d0090294_15522824.jpg
2021年6月5日(土)は小学校最後の日。長女・ことりは小学校卒業しました。日本のような大きな卒業式ではなく個人まりアットホームな式です。全校10人と先生2人とアシスタントの私。今年2月から産休に入った長女を担当してくれた先生も参加してくれて先生方のお話しを聞いて通信表を1人1人渡してもらいました。卒業生の2人には先生からバラとカード、ムーミンマグを頂きました。この日は1年間で得意分野で活躍や努力された生徒は表彰をされます。ことりは音楽部門で頂きました。
お世話になった先生たちに鉢植えの紫陽花を卒業生から渡し、毎年恒例の自治体から頂いたアイスクリームを食べ、先生の焼いた美味しい美味しいケーキを食べ式は終了しました。

小学校期間は6年でしたがフィンランドではプリスクール(日本でいう年長さん)の1年は1-3年生のクラスに交じっていたので合計7年間、小学校の建物で過ごした事になります。娘は小学校6年生の冬にADHDと診断され、診断される前は頭痛や、賑やかな環境で中々自分の学習に集中できないなどという事もありましたが、他は大きな病気もなく欠席も少なく本当に7年間早かった~。8月中旬からは中学生。村には中学校はないのでバス通学30分になります。ひゃ~大丈夫かしら?!

夏休みスタート!まずは庭作業_d0090294_15481508.jpg
子供の数3人なのに自転車は、その倍!何でしょうかね。
小学校勤務の私ですが小学校が休みなので私も夏休みです。普段出来ていなかった事や、やりたい事が沢山ありすぎて毎日忙しいです!今年は夏が急にやって来て夏日連続。蚊が出てくる前に色々と外作業をしないとです!ラップランドの蚊は巨大で数も凄いんです。それだけ森や湖が豊という事ですね。
夏休みスタート!まずは庭作業_d0090294_15442907.jpg
我家のある土地はとにかく地面に石がゴロゴロしてます。なので去年、駐車業スペースを作ってもらった際に出てきた石を利用して石を積み上げてもらいました。

夏休みスタート!まずは庭作業_d0090294_16140547.jpg
そこに土を足して花壇を作りました。
夏休みスタート!まずは庭作業_d0090294_15461076.jpg
作業をしていると楽しくなってきたので、庭にある木の周りにも花壇作り。もちろん使う材料は石!本当に沢山あります。今まで裏庭の雑草畑にあったバラも移植してきました。これで綺麗なバラの存在を十分に見てもらえるでしょう!
夏休みスタート!まずは庭作業_d0090294_15470026.jpg
花壇が終わったら、次は裏庭の雑草畑作業。数年間思っていた苺の苗移動も今年はできました。じゃが芋植えも子供達に手伝ってもらって助かった~。今年は土を掘らずに段ボール、コンポストの土、雑草、藁を使った畑を作ってみました。藁は近所の方に譲ってもらいフカフカのベッドです!ウサギ、トナカイが食べに来ないように畑の周りに木で柵を作りたいのですが... これはもう来年にしよう。

白夜で太陽の光を沢山浴びて大きくな~れ!



# by Kippis_Y | 2021-06-14 16:32 | 村の生活/village life
フィンランドで日本の味
フィンランドで日本の味_d0090294_19431679.jpg
小学校での勤務が始まってから食生活も変わってきました。大半の朝は子供達と一緒に通学なのでササッと済ませます。週2回は10時過ぎ出勤なので、そんな日の朝はお粥(オーツとライ麦)。フィンランドのお粥は日本のしょっぱい系のお粥とは違います。ジャムと一緒や、バターを添えたり、ナッツやベリー、他の果物をのせて。我家のはこんな感じですが↑、違いはきな粉がかかっている事。
日本のお餅が大好きな子供達は、この食べ方が大好きです。私の生活している環境ではきな粉が購入出来ないので日本の方に頂いた貴重なきな粉を大事に食べています。調べてみたら、きな粉は大豆があれは炒めて粉にすれば簡単に出来るとの事。これは試してみたい!
フィンランドで日本の味_d0090294_19450655.jpg
皆、大好きなお好み焼き。ソースもスーパーで買えるようになり有難い~。長芋は無いので前はじゃがいもを代用してたけど最近は横着をして無しでも全然美味しい!キューピーマヨも出回ってきましたが小さなサイズで900円くらいなんて高すぎです!一瞬でなくなります~。なのでスウェーデン産のマヨで十分。青のりは、気分によって裏庭で採取したイラクサの種をパラパラしてます。こうして日本食の繊細な味が壊れて舌の感覚もごまかされていきます…笑
フィンランドで日本の味_d0090294_19480458.jpg
以前はよくオーブンを使ってフィンランド料理を作っていましたが毎日、職場でフィンランド料理を食べるようになってから帰宅後にササッと出来る日本食が大半になりました。ある日は丼。自分達の好みをのせたという簡単丼。私は自家製納豆と自家製キムチ、ほうれん草のナムルに卵キャベツ、お肉に見えるのは大豆から作られた"お肉"。嬉しい事に子供達は、お母さんの簡単日本食が大好きです。というか、基本的に出汁や醤油の味が好きです。ご飯と醤油で生きていけそうな感じです、笑。
# by Kippis_Y | 2021-05-19 02:00 | 食べ物色々/food
セーター編みに夢中
セーター編みに夢中_d0090294_19262071.jpg
秋から編み物をよくしていました。靴下はもちろんの事、セーターばかり完成させ今は息子のセーターを編んでいる途中です。

1年以上前にアイスランディックデザインのセーターの本を見ていいな~っと思ったもの、その頃は自分の染めた毛糸が沢山あったので我慢。結局、「よし、編むぞ!」っと思い立ったらlettlopiの毛糸困難で終いには棒針も売り切れ数ヶ月状態。

袖部分は4.5mm/5本の棒針で編むという編み図ですが、輪編み棒(40cm) の方が断然やりやすいのですが、なんせ輪編み棒が売り切れなので4.5mm/60cmを使って何とかしのぎました。模様編みが魅力的です↑。4.5mm棒用の毛糸なので厚みがあって寒い日に活躍です。
セーター編みに夢中_d0090294_18372479.jpg
このセーターは白樺の葉(黄色)、ベリー(青っぽいグレー)、薄い茶(アルダーの実)で染めた毛糸で編みました。軽めだし発色もよく、頻繁に着ているセーター。棒針は3.5mm。
セーター編みに夢中_d0090294_19274317.jpg
余った毛糸(緑は紫玉ねぎ、茶は黄色玉ねぎ)で編んだのですがデザインは先程の黄色いセーターと一緒なのに配色が違うだけで柄の出が分かりません。冬の薄暗い部屋で編んだのでロット違いに気がつくのが遅く… 少々色にムラがあり… ほぼ作業着状態に来ているセーター。
セーター編みに夢中_d0090294_19283332.jpg
今まで3.5mmで編むことが多かったので4.5mmや5mmの毛糸を使ったら凄く早く編み上がります。ウールとアルパカの混ざった毛糸のセーターは少々大きめに出来上がってしまい寒い日用。
セーター編みに夢中_d0090294_19294153.jpg
服の好みに非常に厳しい長女ことり(12歳)が珍しく、セーターを編んで欲しいという要望があったので喜んで編みましたよ。ベージュはアボカドで染め、ピンクはきのこから染めたアルパカ(3.5mm) の毛糸を使って。このアルパカは軽くて凄く手触りが優しく、とっても気持ちが良いです。
セーター編みに夢中_d0090294_04203860.jpg
ウールものが好きな7歳の、こゆきからのリクエストでlettlopiの毛糸を使って完成。子ども用は編み上がるのが早いですが、このセーターは来年は果たして着られるでしょうか?!

編みながら次は何のセーターを編もう、どんな配色にしようか考え中。夏は短く日陰は涼しいラップランドなので私は夏でも編み物をします。年がら年中編み物!

# by Kippis_Y | 2021-05-16 04:12 | 森の家 生活